30’12,29もうちょっと鉋台の完成度を上げたい!



掃除序ついでにこんなんも出て来た。

(まだ他にも沢山ある…)

 

f:id:shitekig:20181231090007j:plain

集成台

鉋を使う方は 「アンタは其のパターンか」と、

思った方も居られるでしょう。

サボり好き職人の考えそうな事ですが、残念ながら

其さえやって無い!  証拠のオブジェクト群です、

サボりをサボる男で御座います。

 

この基本パターンは、

・四分×二分ブックマッチ

・ブレーニー技研?のエポキシ強力高級接着剤使用

https://youtu.be/KCFXE9Ck8co

(今であれば「オーシカ ピーアイボンドTP-111」

かな?)

このやり方には問題は無いと思う。

 

    写真下には長台の側面が写ってる。

コレは半分位取り掛かって放ったらかしてる長台用、

かなり優秀で変形しない。

・2.5㍉厚み  ステンレスパイプ

・2.5㍉厚み  ステンレス板

・ビス

この後、刃口にスライド板を仕込んで化粧板を張り付ける。

ただ…   構造変更するかも? 、より手抜き仕様に

する為に、コンパクトで強度のあるモノにしたい。

良案がまとまっているので実現すると思う。

 (いずれ何処かで紹介します。)

  因みに普段使ってるやつはプロトタイプで完成度

は低い、我がフラッグシップ鉋なのにしっかりした

家に納めてあげないといけないのに無精をしている。

 

f:id:shitekig:20181231090109j:plain

一番切れる



 

残念ながら現状では、刃口以外の下端調整を一年に

3~4回?位しなければならない…

季節の替わり目は刃口と共に動く、

大きく環境変わると     動く、 チッ .

フラッグシップとは言い難い!  残念!!!

ノーメンテナンスでないと😖

其に刃口のスライド機構もあまり困らないのだが、

良案が欲しい、ゴムボンドを少し塗布しているので

ズレ難いがややズレる時がある、妙案無し。

  この事を思い出すと、お客様に不義理をお掛けし

ている現状に、不甲斐無さを感じる。

早期に解決しなければ成らないが、面白い事が沢山

あるので、直ぐにはやらん (笑)



 

 

 

         空気のように存在を忘れる道具が欲しい!