お久しぶりです!

 
 
長らく沈黙を決め込んでいましたが、大変活発に動いておりました。
   今後何をするのかサッパリ予想が付きません
分かってるのは面白い事だけやって行くつもりです。
何かと未完ながら見切り発進で"少しずつ"心を込めてネタを作り
運営して行ってます。
駆け出しですが御興味を持たれた方はフォローして頂けると幸いです🎵😍🎵
 
今後の予定ですが、しばらくしたら刃物,道具等も色々勝手に喋ります。
 
#古建築
#荘厳具
#日本美の探求
#日本文化
#宮殿
#須弥檀
#木材
#接着剤
#釘
#漆塗り
#修理報告書
#モノ作りの思考
#鉋
#鉋の私的科学
#鉋の私的物理
#最高の鑿
#誉れ高く評判の良いゴミ鑿二十本と三本の優秀鑿(23分の3.....)
#構造
#意匠
#精度
#もっと早く知ってたら良かった
#法隆寺金堂板扉の槍鉋の考察
#鉋刃の形状は何とかなるが、槍鉋に於ては切れ味が良くても形状が良くないと使い物に成らない
#槍鉋を使う理由
#今槍鉋が必要とされる場所
#槍鉋が完成した時は何時か?
#懐古主義では無く、今現在チョウナを使う必要があるのか?
#現在でも利用価値のある古式な道具はあるか?
#木皮剥き最高峰(個人的にはネェ!)
#砥台の考察
#研ぎ場の理想形
#鉋名称展を選定するに当たっての経緯
#刃物のデザイン
#刃物の"構造"から観る刃物の仕立て
#一枚鉋で逆目を止めて仕事してるって言ってる奴が居たら
全員束になってかかって来い!返り討ちにしたるわァ!
#都市伝説
↓今回の記事が気になった方は
#研ぎ上がり確認方法はティッシュカットより優れた判定方法は無いのでは?
#みんな甘切れを体験してほしい!
#ティシュペーパー切れて甘切れ鉋持ってたら、皆体験出来る
#逆目に強い鉋刃の確認作業
#倒立型金属顕微鏡を利用しての観察
#私的哲学
#宗教
#日本人の宗教観
#鈴木大拙(あんまり知らん)
#近藤豊
#文化財はpublic
#↑古いモノを学び新しいモノを築く
#↑松田権六😍
#↑『亀岡末吉』😍
#東本願寺総会所
#↑大正五年
#↑特殊な木造トラス
#↑22×25㍍ぐらいの空間で柱二本しか無い(その柱も効いてない)
#↑解体した
#後世に残すべき本物の教科書は何か?
#江戸時代の技術が大正時代の台湾の土地を劇的に変えた。
#↑台湾国民が親日な理由の一つで未だに立派に機能している。
#新しい技術ばかり追い求める小生に「かぁーッ!」
#近代建築は軽視されてる
#法隆寺も新築時があった事を忘れてる
#手を合わせる程の荘厳具の存在は無視されていて破棄され続けてる
#良い荘厳具とは?
#多分〈荘厳具〉って、「真・行・草」で云う処の格式が高い
〈真〉で、その中でも最も格式が高い部類の存在です。
#↑だから結構いいモノが存在してます。
#↑でも興味ある人は殆ど居ない。。。
#↑「建築」「仏像」研究しまくられてる。
#↑「荘厳具」存在すら …
#価値を認められる人が居ない、 文化財になる分け無い 、
#荘厳具は良し悪しとは無関係に破棄。
#今を生きる
#ウルテ大好き💗
#平安後期から鎌倉初期ファンクラブ💗
#赤瀬川 源平さん大好き💗
#古建築の世界では何故江戸建築を好まないのか?
#天平期ぐらいで材木の使い方は完成した(持論)
#先割れ切削の謎に迫りたい!
#研ぎ由来によるサクサク切れ(軽い切削)の謎
#短時間で一流以上の研ぎ方法
↓今回の記事が気になった方は
#上沼恵美子さんのラジオは毎回神回
(関西 ABCラジオ月曜正午~)
#モノと向かい合う事と写真を撮るのは似てる
#蟇股を通して観る社寺建築の意匠時代変遷
#美しいモノとは何か?
#仏教は無くならんが今までの形態は難しい
#小泉八雲ありがとう
#西洋文化を主に日本文化を考える
#日本という国の特殊性
#世阿弥風姿花伝は今の時代も十二分に通用する
#コスプレ、ちょうちょう祭り
#デュシャンは凄い
#美術家の森村さんも凄い!
#面白いと感じた瞬間、其は今に生きるコンテンツである。
然しながら問題の一つとして、その"魅力"をシッカリ発信する事にある。
#木工作業台
#洋鉋も一度取り組まなければ、、、
#研ぎは2~3分で済ましたい
#ちょっとした事はTwitterでぇ
 
 
#魅力とは何か?
 
 
 
      「植生」
 
 
 
   100窓  ヨロシコ!
 
 
 
追記、
移動先が余りに分かりにくい雰囲気なので、
↓100窓HP↓