30,10/13『隅木瓜網紋様欄間』     7 ~ 繰り小刀の事


図面と材が揃ったし …

 

「其にしても手間仕事!」

繰り抜くだけで糸ノコの刃を何本変えなきゃならんのか分からん、

その後の刃物仕上げに何れだけの時間が掛かるか、全く予想がつかん?

内職仕事のように繰り小刀作業が続く、、   、

多分飽きるので段取り良くプランを立てないといけない

多分筋肉がツる




ちょっと道具の事書きます。

 

 【繰り小刀】

 

僕長い事、「繰り小刀」を使ってきたんですけど、

愛用のモノを”ソコソコ”気に入ってたんです。

でも、ある時新しい小刀を偶々手に入れたんですけど、

ビックリしたんです、「あまりの食い付きの良さにに!」

正直繰り小刀なんて鉋ほど繊細でシビアな切削なんかしないし、

今までのモノを満足してたつもりなんですけど 、

「こんなに切れる小刀があるなんてぇ…    大大当たりぃ!」

僕の自慢の小刀で大活躍してくれるでしょう!  笑
石社様ありがとう!

 ただ褒め称えましたが残念な点も有ります、大変残念な事です。

「左を早よ作ってくれヨッ!」

「右だけで仕事出来ると思うなよ!」  (笑)

「頼む!」

ちょっとした”左”の仕事やったら、”右”やけど使うネン、

性能良すぎるネン!

でもヤッパリ左使わな仕事にならんからイヤイヤ左使うけど、

頼む!  お願い!  楽したい! 道具任せの僕だから …

同じ仕事しても、「アンタの小刀使こたら楽やネン」

  繰り小刀は二種欲しい! 左右で合計四本

石社様の繰り小刀は《現在一本》仕事出来ひん!

早よ送って!  

なんで鍛冶屋は頼んだら遅いんかなぁ~ (笑)



とりあえず”刃物の中”で[鉋]は飛び抜けて性能の違いが

問われる物理的切削であるため、使えるモノは限られていますが、

思いのほか、[繰り小刀]にも刃物性能が求められる事が

判った出来事でした、

 

「なるほど、 持論の裏付けだ。(^-^)/ 」



  先日の「研ぎ講習会」にて話した内容にも関わりますが、

刃物には見た目で判らない “性能” が内包されてます

「 クククク  糞 ウザい!」見た目で判断させろよッ!!!(笑)

「使わな分からん?とはどういう事やネン!」

 

そう言えば先日の「研ぎ講習会」ですが、無事に終わらず、

朝からやったにも関わらず、肝心の「研ぎ手ほどき」まで

上手く達する事は出来ず、第二回目完結編を行います。

ヤッパ、一回じゃ無理でした。    (ゴメン (T_T) )

殆ど〈刃物切削物理〉〈研ぎ物理〉について話しただけぇ (笑)

笑ろてたらアカンネンけどゴメンネ💗

「勉強に成りました!」

  でも、嬉しいことに後日、直接とまた聞きで

「あの話し、金取れますよ」と云う声が聞く事が出来た。

終わって直ぐに「僕にも解りましたぁ。」とも言って貰えた。

 

  此処で読み取れるのが、

「僕のテキストでは伝わらない」(笑)

まぁ、今回は”カナリ不完全”なカタチのテキストであるので

致し方ないが、完全なテキストでもなかなか難しい

モノとは思う。

  おそらく、最後に一度だけ広島で持論を喋るかもわからん?

やらんかも知れんけど?

 

  他人が理解出来るアウトプットは僕にとって大きな課題だ。

このブログで色々試してる。

ただ、様々なタイブのフィードバックが少な過ぎるので

なかなか難しい。

 

「勉強します!」




そんな事はエエネンけど、

 頼む!求む!急募!

 

「繰り小刀送ってくれエエーーーーーーーわーーーーーッ!」






    石社様、何卒宜しくお願い致し候う。