10/29「般若心経オノマトペ化説」に異論アリ!

 

こないだの思い付き持論、

「般若心経オノマトペ化説」に異論アリ!

 

shitekiongaku.hatenadiary.jp



オノマトペは基本的に擬音,擬態語等である!

 

因みに オノマトペの記述として一番古いのんが
古事記で、「しおコオロコオロにかきなして」
                   (原文読みやけど ※平仮名じゃ無い!)
文脈よりの訳から~

〈塩と泥(沼?)を "コオロ コオロ" と掻き回して〉

見事! 神話の時代の表現に既にある。

日本人にとって、オノマトペ は馴染みが深い事は

間違い無い。


 

でも …   「般若心経」は擬音,擬態語か?

 

いや、違う!(と思ってる)

前回のブログの時にも実はハッキリと感じていた

なんだけど、話しが長くなるし、面倒だったので

書けなかったんだけど、

 

 僕の解釈として、般若心経を無心に唱え続けると、

般若心経の意味など考えズに?考える事などせずに

ただただ唱える事を集中し、その唱える先に無心が

生じ、 気が付けば?   気が付きもしない状態?

其れこそ真の「空」となる

この様な考えが在りました。

 

☝をどの様に理解したかと言うと?

 

  僕自身、邪念の塊で、恐らくの(持論.説)として、

僕(身体)を構成する原子全てに「邪念」という文字

が油性で書かれて在ると信じています、  しかし!

何故か集中する時は異常に集中する時があります。

 

  仕事での作業中で、

「上手くやろう」「慎重にやるぞ!」とか意気込ん

でやる時より、「なんにも考えんと仕事やったら、

キレイに仕事終わってた」みたいな時が、まあまあ

有る …     「なんやネンそれ!」(笑)

  逆に何も考えずにやったらヤッパリ同じ結果で、

普通にキレイな仕事が出来て行く。

流石に気は引き締めてるけど、テキトーな目検討で

やった方が、実に上手く行く。

なんで慎重にした方が上手くいかないのか分からん

が、結果はそう出る     「此は何だ?」(笑)

何やよう分からん?   

 〈緊張感+無心〉 =  エエ仕事

適度なリラックスとは力を抜いた〈無心〉という事

なのか?

 こんな時に、こんな状態の時に「無心」を感じる。

僕にとって「無心」は、正しく「空」だと感じる。

 

この事が唱える事により得られる「空」なのか?

と、考えたりしてた。

 

実際に禅宗で行う修行で得られる感覚は、僕の感覚

と極めて近いように思うんやけど、どうなん?

どうなんやろ?     よく知らんし分からん。



   でもこうなると、「般若心経」で無くても落語の

寿限無」でもエエという事になる。

一休さんの雑巾がけでもエエわけやし

でも、僕やったら序でに有り難く思ってる般若心経

を覚えられるし、一石二鳥やし「唱えるスタイル」

で「空」を感じたいなら「般若心経」を唱えるかな

 

 

 

 

 

 

然しながら、ココ迄言っておきながらやけど、

“音で理解”(オノマトペ)する事に長けてる日本人で

あれば尚更の事に改めて”音で理解する” 方法は特に

日本人に馴染み易いようにも、



思うんやけどなぁ~





            どやネン! ?   (←僕へ向けて)