『日本美の探求 』 12.... 30'9/26~    備忘録(日本美~) 『般若心経』オノマトペ化    (説)

 

 

でェ  、、、



『般若心経』オノマトペ化    






  「日本のオノマトペ文化」

 

日本は、擬音や擬態語(オノマトペ)の使用頻度と語数が凄くて、

ガンガン日常的に使う国民なようです。



「ガンガン」は、音の響きだけでニュアンスが伝わります

でも世界的には日本程多用しないみたいです。

 

日本人は音で理解する事が多いみたい

 

 

般若心経の中で、三蔵法師さんはインド語をしっかり訳さずに

インド語を漢字で、”ただの当て字” とする訳をされておられる、

 

「エエ加減な訳です!」? ?     

 しかし!  !! 至極意図的な訳で、音の響きで理解する重要さを説いた 262分の18

  「十八文字」

だぁ  そうです 。



 …   ..         .





正直、僕にはブッ飛んだ内容で完全に理解する事が出来ていない …

消化不良を起こしてる。



木葉

    ひらひら ~

                さらさら ~

        はらはら ~

 

「 ハラハラ,ドキドキ 💗 」

 

 「シャ ー   」 ( いろんな意味がありますね (^-^)  )




        『般若心経』 262分の18文字



「 羯諦羯諦  波羅羯諦 波羅僧羯諦  菩提薩婆訶 」

 

ぎゃーてー  ぎゃーてー

                          はらぎゃーてー

                                  はらそうぎゃーてー

                                                       ぼーじーそわかー



なんのこっちゃ わからヘン  (*_*)






わからんついでに『絵心経』

 

f:id:shitekig:20180930133301g:plain



↑  字の読めない人用に描いたやつ



意味はどうでもエエのか?

読めたらエエのんか?  ( 読んでる? 音だけ  (^o^) )

完璧に意味なんてどうでもエエやろ       コレ




「 羯諦羯諦  ~ 」も意味はあるみたい、でもあえて訳さなかったみたい。

 

更には『般若心経』の全262文字が “音”として、「オノマトペ」として

 頭では無く身体で、      "体感"       として

 

      空

 

を感じるツールのようです。



ん ~    分からん?  理解出来ん (-_-;)